さる、平成27年2月17日(火)「壮年部研修会」として、神奈川県防災センター(厚木市)見学会を開催いたしました。
当日は冷たい雨が降るあいにくのお天気でしたが、地域の皆様32名の方々がご参加くださいました。
日頃は忘れがちの災害の恐ろしさと、防災の大切さを実感できる大変有意義な研修でした。
研修のメインとなった防災体験の風景をご紹介します。
当日は冷たい雨が降るあいにくのお天気でしたが、地域の皆様32名の方々がご参加くださいました。
日頃は忘れがちの災害の恐ろしさと、防災の大切さを実感できる大変有意義な研修でした。
研修のメインとなった防災体験の風景をご紹介します。
神奈川県防災センターのガイダンスコーナー
体験フロア1Fでは大型モニターで防災センターの紹介と防災体験の内容を紹介しています。
まずはここで防災意識が目覚めます。
まずはここで防災意識が目覚めます。
消防用具発達の歴史コーナー
現存する放水ポンプや消防服等の消防用具が展示されています。下の写真は明治、大正期の消防用具です。
参加者の中には「懐かしい」と思わず漏らした方がいるとか、いなかったとか・・・。
参加者の中には「懐かしい」と思わず漏らした方がいるとか、いなかったとか・・・。
地震体験コーナー
地震体験コーナーでは、地震振動装置に乗り込み地震の揺れを体験できます。
揺れは、東日本大震災の揺れや阪神大震災の揺れのパターンが再現され、震度7までの地震が体験できます。
私事ですが、ここでは阪神大震災の揺れを体験しましたが、西宮で実際の阪神大震災の被災者となった当サイト管理者は、生まれて初めて地震のフラッシュバックを体験し、心臓がバクバクしたままでした・・・。
揺れは、東日本大震災の揺れや阪神大震災の揺れのパターンが再現され、震度7までの地震が体験できます。
私事ですが、ここでは阪神大震災の揺れを体験しましたが、西宮で実際の阪神大震災の被災者となった当サイト管理者は、生まれて初めて地震のフラッシュバックを体験し、心臓がバクバクしたままでした・・・。
消火体験コーナー
2Fでは、消化体験コーナーで水消火器を使って初期消火の体験ができます。
初期火災の状況が映しだされるモニターに対して、水消火器から水をかけ消火を体験します。
4~5人の方がモニターに向かって一斉に放水しますので、冬の研修にも関わらず、相当の水しぶきを浴びることができました・・・。
初期火災の状況が映しだされるモニターに対して、水消火器から水をかけ消火を体験します。
4~5人の方がモニターに向かって一斉に放水しますので、冬の研修にも関わらず、相当の水しぶきを浴びることができました・・・。
防災シアター
2Fに設置されている大型のスクリーンでは、実際の防災活動などの迫力ある映像が映し出されました。
他のコーナーでは、迷路の中を煙から避難する、煙避難体験ができるコーナーもありましたが、意外と多い煙により燻製になりそうでした・・・。
他のコーナーでは、迷路の中を煙から避難する、煙避難体験ができるコーナーもありましたが、意外と多い煙により燻製になりそうでした・・・。
午前中の2時間をたっぷり利用して、普段体験できない防災に関する経験をすることができ、大変有意義な研修会であったかと思います。
今後も、高石町会として有意義な研修活動を企画してまいります。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
今後も、高石町会として有意義な研修活動を企画してまいります。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
コメントを残す