写真で見る百合丘今昔物語り⑧

百合丘今昔物語り

今回は高石1丁目の今と昔を見ていきます。

高石1丁目

1966年(昭和41年7月)

高石1丁目10番地の急坂。電柱は木製が主流でした。

2022年(令和4年7月)

1964年(昭和39年2月9日)

高石1丁目2番地の急坂。雪が降っています。

2022年(令和4年10月)

1965年(昭和40年4月23日)

山の急斜面を開墾した畑です。

2022年(令和4年4月21日)

今では宅地が建っています。

1970年(昭和45年1月11日)

高石1丁目と万福寺の境 追分の峠。

2019年(平成31年2月23日)

1966年(昭和41年6月11日)

この地下には水道水が走っていて、相模湖などの高い水源地から高低差を利用して、長沢浄水場に水が送られてきます。
このことを伏越しと言います。
ここは津久井道、小田急線の下をくぐっています。

2022年(令和4年7月6日)

百合小のびわ門前からの写真。

旧津久井道の追分峠とここに建っていた道標

  • 南に向いて 此方面万福寺ヲ経テ川和方面ニ至ル 弘法松マデ約四百M
  • 西に向いて 此方面万福寺麻生ヲ経テ鶴川ニ至ル
  • 東に向いて 此方面大作五反田ヲ経テ登戸ニ至ル
  • 北に向いて 生田村青年團第八支部(高石)

いかがでしたか?
次回は高石神社・法雲寺の今と昔を見ていきます。
次の投稿で「百合丘今昔物語り」は最後となります。
ご期待ください。